TEL. 0228-22-7887
〒987-2203 宮城県栗原市築館字下宮野館108
☆介護度別サービス費(介護保険負担割合書を確認)
《多床室・従来型個室利用者》 (一日あたり)「単位:円」
要介護度 | 要介護度1 | 要介護度2 | 要介護度3 | 要介護度4 | 要介護度5 |
単 価 | 新:6,460 旧:6,440 |
新:7,140 旧:7,120 |
新:7,870 旧:7,850 |
新:8,570 旧:8,540 |
新:9,250 旧:9,220 |
@1割負担額 | 646 | 714 | 787 | 857 | 925 |
保険給付額 | 5,814 | 6,426 | 7,083 | 7,713 | 8,325 |
A看護体制加算(T)イ | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 |
Bサービス提供体制強化加算(T)イ | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 |
自己負担合計 (@+A+B) |
670 | 738 | 811 | 881 | 949 |
@ 二割負担額 | 1,292 | 1,428 | 1,574 | 1,714 | 1,850 |
保険給付額 | 5,168 | 5,712 | 6,296 | 6,856 | 7,400 |
A看護体制加算(T)イ | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 |
Bサービス提供体制強化加算(T) | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 |
自己負担合計 (@+A+B) |
1,340 | 1,476 | 1,622 | 1,762 | 1,898 |
@ 二割負担額 | 1,938 | 2,142 | 2,361 | 2,571 | 2,775 |
保険給付額 | 4,522 | 4,998 | 5,509 | 5,999 | 6,475 |
A看護体制加算(T)イ | 36 | 36 | 36 | 36 | 36 |
Bサービス提供体制強化加算(T) | 36 | 36 | 36 | 36 | 36 |
自己負担合計 (@+A+B) |
2,010 | 2,214 | 2,433 | 2,643 | 2,847 |
C居 住 費(従来型個室)
要介護度 | 要介護度1 | 要介護度2 | 要介護度3 | 要介護度4 | 要介護度5 |
第一段階 | 820 | 820 | 820 | 820 | 820 |
第二段階 | 820 | 820 | 820 | 820 | 820 |
第三段階 | 1,310 | 1,310 | 1,310 | 1,310 | 1,310 |
第四段階 | 新:2,006 旧:1,970 |
新:2,006 旧:1,970 |
新:2,006 旧:1,970 |
新:2,006 旧:1,970 |
新:2,006 旧:1,970 |
E食 費(共通)
要介護度 | 要介護度1 | 要介護度2 | 要介護度3 | 要介護度4 | 要介護度5 |
第四段階 | 新:1,392 旧:1,380 |
新:1,392 旧:1,380 |
新:1,392 旧:1,380 |
新:1,392 旧:1,380 |
新:1,392 旧:1,380 |
第三段階 | 650 | 650 | 650 | 650 | 650 |
第二段階 | 390 | 390 | 390 | 390 | 390 |
第一段階 | 300 | 300 | 300 | 300 | 300 |
☆一日あたりのサービス利用料金は、上記の自己負担合計額+介護職員処遇改
善加算+D居住費+E食費の合計額です。
☆ご契約者が、短期入院または外泊された場合にお支払頂く一日あたりの利用料金は、下記の
通りです。
負担減免段階 | 第一段階 | 第二段階 | 第三段階 | 第四段階 | |
1 割 |
@サービス利用料金(外泊時加算) | 2,460 | 2,460 | 2,460 | 2,460 |
A居室に係る自己負担 | 820 | 820 | 1,310 | 2,006 | |
Bうち、介護保険から給付される金額 | 2,214 | 2,214 | 2,214 | 2,214 | |
自 己 負 担 額 (1+2−3) |
1,066 | 1,066 | 1,556 | 2,252 | |
2 割 |
@サービス利用料金(外泊時加算) | 2,460 | 2,460 | 2,460 | 2,460 |
A居室に係る自己負担 | 820 | 820 | 1,310 | 2,006 | |
Bうち、介護保険から給付される金額 | 1,968 | 1,968 | 1,968 | 1,968 | |
自 己 負 担 額 (1+2−3) |
1,312 | 1,312 | 1,802 | 2,498 | |
3 割 |
@サービス利用料金(外泊時加算) | 2,460 | 2,460 | 2,460 | 2,460 |
A居室に係る自己負担 | 820 | 820 | 1,310 | 2,006 | |
Bうち、介護保険から給付される金額 | 1,722 | 1,722 | 1,722 | 1,722 | |
自 己 負 担 額 (1+2−3) |
1,558 | 1,558 | 2,048 | 2,744 |
☆上記料金以外にも下記体制に該当する場合1日につき料金を徴収いたします。
■日常生活継続支援加算(46単位)
・新規入所者のうち、要介護4・5の者70%
・新規入所者のうち、認知症自立度V以上の者の割合65%以上。
・痰の吸引等が必要な入所者の占める割合が15%以上
※上記のいずれかを満たす。サービス提供体制加算との併用算定はありません。
■初期加算(30単位)
入所した日から起算して30日以内の期間(1ヶ月を超える入院の場合の再入所の場合も同様。
■若年性認知症者受入加算(120単位)
初老期における認知症によって要介護者となった方の受入れ(120単位)
■療養食加算(6単位/1食)
食事の提供が管理栄養士又は栄養士によって管理。入所者の年齢、心身の状況によって適切な栄養量及び内容の食事の提供。
■口腔衛生管理体制加算(30単位)
食事の提供が管理栄養士又は栄養士によ
■口腔衛生管理加算(90単位)
・口腔衛生管理体制加算が算定している場合
・歯科医師の指示を受けた歯科衛生士が、入所者に対し、口腔ケアを月2回以上行なった場合
・歯科衛生士が、当該入所者に係る口腔ケアについて、介護職員に対し、具体的な技術的助言
を及び指導を行なった場合
・歯科衛生士が、当該入所者に係る口腔に関し、介護職員からの相談等に必要に応じ対応した
場合
■配置医師緊急時対応加算
【早朝・夜間の場合:650単位】【深夜の場合:1,300単位】
・入所者に対する緊急時の注意事項や病状等についての情報共有の方法及び曜日や時間帯ご
との医師との連絡方法や診察を依頼するタイミングなどについて、配置医師と施設の間で、
具体的な取り決めがなされていること。
■看取り介護加算(T)
(1)死亡日以前4日以上30日以下 144単位
(2)死亡日の前日及び前々日 680単位
(3)死亡日 1,280単位
■看取り介護加算(U)
(1)死亡日以前4日以上30日以下 144単位
(2)死亡日の前日及び前々日 780単位
(3)死亡日 1,580単位
☆上記以外に水道光熱費の一部をご負担頂く場合もございます。
〒987-2203
宮城県栗原市築館字下宮野館108
TEL 0228-22-7887
FAX 0228-22-6600