7月10日に新人職員(白鳥桐馬さん)とインドネシア人・技能実習生等4名(リザムさん・マジドさん・サッダムさん・ランガさん)の食事会を開催しました。
本年4月1日付で採用となった白鳥桐馬さんはグループホームに配置(7月からは職場ローテーションでデイサービス勤務)となり、現在は介護に関する知識や技術を一所懸命に習得しているところです。
インドネシア人・技能実習生2名(リザムさん、マジドさん)は、令和5年6月28日から当施設勤務となり早いもので2年が経過し、今や職場を支える存在として活躍しています。
令和6年2月16日に採用となった特定技能生2名(サッダムさん、ランガさん)は、7月6日に日本語能力試験(N3)を受験し、今は合格の吉報を待っているところです。
今後ともいちょうの里では、職員同士のコミュニケーションを図るため、いろいろな取組みを実施していきたいと考えています。