熱戦!!いちょうの里ボウリング大会🎳

ボウリングブームと言えば、1960年代後半~1970年代前半が全盛期と言われています。その時代で青春を謳歌し、まさにボウリングを楽しんだ世代が当施設でセカンドライフを送っております。そんな、ボウリング世代といっても過言ではない利用者の皆さんのために実習生の本田彩音さんがマストな企画であるボウリング大会を開いてくれました。 ボウリング大会はというと「某ラウン〇1」は彷彿させるほど楽しめたとのことでした♪...

とある平和な日常の一コマ

4月23日(水)天気は雨。天気が悪いと気分も乗らないのが常ですが…。 そんなことはどこ吹く風。うちの利用者は優雅にお茶会を楽しみ、アンニュイな気分も吹き飛んでしまったようです♪ おやっ?利用者がお茶会を楽しんでいるところに若い男女が紛れ込んでおりますよ…。 なんと、この青いTシャツのマッチョな人と紫のポロシャツの花もほころぶ美人は当施設が誇る美男美女職員です♪ そして、水色のポロシャツの人は当施設に実習できている本田彩音さんです。まじめで一生懸命、実習に取り組んでおります!!お茶会も大いに盛り上げてくれたそうです✨...

春爛漫 ~デイサービス~

先日お伝えしました、デイサービスホール内の桜が満開を迎えました。どこをみても桜、桜の光景に圧巻です!総勢100個の花飾りを利用者様、職員が一体となり一つずつ丹精を込めて手作りしました。世間の桜はもう葉桜となってきましたが、デイサービスの桜はしばらく満開が続きそうです。      ...

生演奏を堪能しました

4月15日にグループホームでは 【琴と三味線】の生演奏を見物しました。琴と三味線の迫力のある演奏に魅了されました。最後にみんなで花笠踊り楽しい時間を過ごしました。

お花見ドライブ ~デイサービス~

デイサービスでは4/10~4/16の1週間、若柳河川敷へお花見ドライブに出かけてきました。開花直前の雨により開花時期が少し遅れての外出でしたが、今年最初の外出行事に利用者様も大変喜ばれておりました。今後も利用者様に喜ばれる行事を企画実施していきたいと思います。...

グループホームのエアコンを更新

グループホームのエアコンについては、平成13年8月開設時に設置されたものであり、24年余が経過していました。 そのため、最近では冷暖房の効きが悪いこともしばしばあり、エアコンの更新は早期に解決すべき事案になっていました。 エアコン更新に向けての一番の課題は、更新費用の捻出でしたが、今般、一般社団法人芳心会様の助成金申請を行ったところ、早々に承認をいただきましたので、4月10日に更新工事を完了することができました。 一般社団法人芳心会様には改めて感謝申し上げます。...