インドネシアからの技能実習生のリザムさんとマジドさんは、昨年6月28日にいちょうの里に採用となりましたので、早いもので1年が経過しました。 この間、二人は日本語の習得や介護技術の研鑽に日々励んでおり、その真面目な勤務態度は、利用者及び日本人スタッフから高い評価を受けています。... 6月28日にインドネシア人技能実習生等のリザムさんとサッダムさんがジャガイモを収穫しました。... グループホームぎんなん荘では、あやめ祭りに行ってきました。 沢山のあやめが見頃を迎え、時折吹く風に「気持ちがいいわね」と談笑していました。 介護従事者については、6ヵ月に1回『腰痛健診』を実施することとなっていますが、今年度1回目は6月5日~7月10日の間、伊礼整形外科で実施されます。... 現代は、多様性の時代と言われています。 多様性社会では、人間一人ひとりの個性を尊重し、様々な価値観を共有することが重要となっています。... 介護福祉施設においては、年2回消防訓練を実施することとなっており、今年度1回目は6月27日午前10時30分から全事業所(特養・デイサービス・グループホーム)において実施しました。 当日は、栗原市栗原消防署の担当官3名も来所され、利用者の避難状況等を確認するとともに、消防訓練実施後は職員への消火器操作についてもご指導いただきました。...