迫桜高校・学内企業説明会に参加

6月20日、宮城県迫桜高校・学内企業説明会が同校アリーナで開催され、栗原市内や登米市内の22の企業が参加しました。 いちょうの里からは鈴木 桜介護士(迫桜高校OB=令和6年3月卒業)、佐藤公彦主任介護士、菅原千鶴事務員の3名が出席し、1年生38名に対し、施設のPR活動を行いました。(1回当たり7~8名の生徒に、同様の施設説明を5回実施)...

特養利用者に結核検診を実施

護施設利用者については、年1回結核検診(X線検査)を実施することになっています。 いちょうの里では6月17日(金)宮城県結核予防会に業務委託をして、特養利用者を対象に結核検診を実施しました。...

パンフレットをリニューアルしました!!

  いちょうの里では、施設案内パンフレットと求人用パンフレットの2種類を作成しています。 パンフレットのリニューアルに向けては、広報委員会で検討を重ねてきましたが、このたび完成の運びとなりました。...

くりはら介護支援事務所いちょうの里で勤務している川股消防団員の活動風景です。

川股介護支援専門員が、消防団の操法大会に選手として出場しました。宮城県大会の栗原市代表として、3ヶ月前から練習をしていた時の活動風景になります。残念ながら、全国大会へは行けませんでしたが、仲間と同じ目標で切磋琢磨した日々は充実していました。消防団として活動することは地域の方の安全を守ることと地域貢献としても、大事なことであり、今後も仕事と共に消防団の一員として地域の皆様の役に立てるような活動を継続していきます。消防団の活動を一緒にしてくれる方も、募集しています(^^)/...

『防火管理新規講習』を受講

6月3日~4日の2日間、栗原市消防庁舎において『防火管理新規講習』が 開催され、当施設から鈴木善博庶務経理主任が受講し、無事修了しました。 今後、鈴木主任は将来の防火管理者選任を目指して、防火管理の実務を習得...