介護士5名の方々は、令和5年4月からHAPPY&SMILE COLLEGE社による介護職員実務者研修(通信添削課題・オンライ ン研修・医療的ケア演習)を受講していましたが、10月31日付を もって修了しました。 今後当該研修修了者は、介護福祉士国家試験の合格を目指して、自 己学習に取り組むことになります。 <介護職員実務者研修を修了した方々> ● 千葉 律子さん ● 加藤 聖也さん ● 中川 優人さん... ストレスチェック制度は次の具体的取組を実施して、労働者がメンタルヘルス不調となることを未然に防ぐことを目的としています。<ストレスチェックの具体的取組> ● 労働者のストレスの程度を把握し、労働者のストレスへの気づきを促すこと。 ● 職場環境等を把握し、改善を進めること。... 10月31日(火)はハロウィンでしたので、昼食はハロウィンをイメージした食事を提供して利用者の方々に喜んでいただきました。 10月25日、嘱託医である佐藤和彦先生(佐藤外科医院・院長)が来所され、山田理事長をはじめ職員に対するインフルエンザワクチンの接種が行われました。... 介護士・熱海美也子さん(令和5年1月4日採用)と安部 功さん(令和4年12月16日採用)のお二人は、採用前まで介護業務の経験が全くありませんでした。 採用後お二人は、配置先で所長や先輩職員からOJTにより介護業務を日々学んでいますが、これから介護士として仕事を続けていくためには、介護の基礎的知識を習得することが必要になります。... 特養の利用者にとって入浴は、気分がリフレッシュできる快適な時間であり、入浴後は多くの利用者が素敵な笑顔を見せてくれます。 ただし、利用者は身体機能の低下により、一人で入浴することは困難ですので、特殊入浴装置(機械浴)を使用することになります。 現有の特殊入浴装置(貯湯式)は、平成14年7月購入で20年余が経過し、経年劣化により度々不具合が生じています。 そこで、当該入浴装置の更新計画を進めるため、今般シャワー式の入浴装置のデモを実施することにしました。...